
膝の黒ずみを消す方法!ひざ美人は美脚の条件!
「膝が汚いのが、コンプレックスです。膝を見られたくないので、スカートが履けません。仕事中は黒のストッキングで隠しています。皮膚科ではなく、自分で膝を綺麗にケアするのが理想です。どうにかして膝の黒ずみを消す方法はありませんか?」
このような、膝の黒ずみの悩みにお答えます。
- 本記事の内容
- 膝の黒ずみを消す方法3選【誰でも簡単!】
- 膝の黒ずみケアにおすすめのクリーム
- 膝が汚くなる原因
自分の黒ずんだ汚い膝を鏡で見ると落ち込んでしまいますよね。
「こんな膝じゃ、スカート履けない・・・」
いくら脚の細さを気にしていても、膝が黒ずんで汚いとそれだけで台無しです。
「お肌のケアはしっかりしてきたけど、膝のケアはしてこなかった」と言う方が実に多いんです。
だからといって「もう手遅れ」なんてことは決してありません。
いまから、きちんと膝の黒ずみケアをすれば間に合います。
ツルツルの綺麗な膝になれば、膝だしスカートだってもう怖くありません
膝のコンプレックスを解消して、思いっきりお洒落を楽しみましょう。
膝の黒ずみを消す方法3選【誰でも簡単!】
本記事では、自宅で簡単にできる「膝の黒ずみを消す方法」についてご紹介します。
膝の黒ずみを消すには、美容皮膚科での治療という選択肢もあります。
しかし、一回の施述で簡単に治るわけではなく、何回も通院する必要があり、高い費用もかかります。
そのため、簡単には決断できないんですよね。
まずは、自宅でできる「膝の黒ずみを消す方法」を実践してみてはいかがでしょうか。
正しく膝ケアをすれば、より早く、そして確実に、黒ずみを消す(薄くする)ことができます。
膝の黒ずみを消す方法1.膝の黒ずみには「角質除去」
膝の黒ずみは古い角質が蓄積して、くすんでいるのが原因。
膝の黒ずみを消すには、まずは「古い角質を除去」することが大切です。
膝のケアといえば、保湿ケアを思い浮かべる方が多いと思います。
しかし、古い角質が残っていると、いくら保湿をしても効果がありません。
膝の皮がゴワゴワと厚くなっている状態では、保湿成分がまったく浸透しないからです。
ポイントとなるのは、「古い角質を除去」することが第一のステップということ。
保湿ケアは、その次のステップなんですね。
膝の黒ずみ原因となる古い角質を取り除く方法は2つ
- スクラブでマッサージ
- ピーリングで角質除去
スクラブはお風呂に入ったあと、湿った膝をマッサージするのがおすすめ。
マッサージのコツは、膝を曲げてシワを伸ばすこと。
ピンっ!とはった膝を手のひらでクルクルと円を描くようにマッサージしてください。
膝の保湿・美白ケアをする前に、スクラブやピーリングで古い角質をしっかり除去しておくことが大切です。
角質除去の注意点
軽石などを使って、ゴシゴシと強くこするのはNGです。
また、頻繁にやりすぎると膝の皮膚を痛めてしまうので注意してください。
膝の黒ずみを消す方法2.膝の黒ずみには「保湿ケア」
古い角質の取り除いたら「保湿ケア」の出番です。
浸透しやすくなったため、保湿効果もより期待できます。
膝の黒ずみに保湿ケアが重要な理由は、膝がとても乾燥しやすいから。
身体の中でも、特に皮脂腺が少ないんです。
そのため、ゴワゴワの角質がたまりやすく、しかも乾燥による色素沈着も起こりやすいのが膝なんですね。
しっかりと保湿ケアを心がけることで、肌のターンオーバーが促進されます。
柔らかい肌を保つことで、角質がたまりにくくなるんです。
黒ずみやくすみも、新い肌が生まれ変わるにつれて薄くなってくれますよ。
膝の黒ずみを消す方法3.膝の黒ずみには「美白ケア」
より早く膝の黒ずみをケアしたいなら、膝にも美白ケアがおすすめ。
スクラブやピーリングで、古い角質を除去したあとに、美白成分が配合されているクリームを塗るのが効果的です。
膝の黒ずみ原因の一つが「色素沈着」
これはお肌のシミ原因と一緒のことです。
美白ケアをしてあげることで、メラニンによる色素沈着を早くケアできます。
膝の黒ずみを出来るだけ早く簡単に消すなら
やはり専用のクリームを使うのがおすすめです。
膝の黒ずみを即効で消す方法
根本的に膝の黒ずみを消すには、どうしても時間がかかります。
すぐに消したい場合は「ファンデーション」を使いましょう。
膝の黒ずみ原因とは?
身体の中でも、膝が黒ずみしやすい原因は「摩擦」にあります。
膝は想像以上に、日常生活の中で肌への負担が大きい箇所なんですね。
以下の項目に当てはまる場合は注意が必要
- 家事や仕事で、膝立ちをする機会が多い
- ジーンズやスキニーといった膝が擦れるパンツを履くことが多い
- 体をゴシゴシこすって洗う習慣がある
膝に摩擦や圧迫といった刺激が加わると、皮膚に炎症が起こります。
すると、角質がたまりやすくなり、しかも肌内部のメラノサイトが活発化して色素沈着が起こってしまうんです。
膝はただでも乾燥しやすく、負担が大きくかかる箇所。
日常生活の中でも摩擦は、出来る限り減らすことが大切です。
膝の黒ずみを消す方法まとめ
以上、膝の黒ずみを消す方法について、汚いひざのくすみを綺麗にする3つの方法ご紹介してきました。
いかがだったでしょうか。
- 膝の黒ずみには「角質除去」
- 膝の黒ずみには「保湿ケア」
- 膝の黒ずみには「美白ケア」
お肌のケアは、意識して取り組んでいる方は多いです。
けれど、膝の黒ずみケアとなると、これまでほとんどしてこなかった方が大半なんですね。
だからといって、膝の黒ずみを見てあきらめてしまうことはありません。
ひざの黒ずみケアをしてこなかったということは、これからしっかり実践をしていけば、それだけ効果も実感できるということです。
いまからでも、膝の黒ずみケアは十分に間に合うので大丈夫!
コツコツとケアをしていけば、もう膝を隠すことばかり考える必要はなくなります。
膝のコンプレックスを解消して、ツルツルな綺麗な膝でお洒落を思う存分に楽しみましょう。
● あわせて読みたい
⇒ 肌のくすみ悩みが消えた!【くすみ原因から改善ケア方法まとめ】