
30代であごニキビを増えた原因は化粧水!?見直すべき化粧水選びで大切な3つのポイント
- 30代になって、あごニキビが増えた・・・一体なぜ?
- あごニキビをなんとかしたい!化粧水ってどれがおすすめ?
- 化粧水であごニキビが悪化するって本当?
この記事では、このような「30代であごニキビが増えた方」の悩みにお答えします。
あごニキビがあると、肌が汚く見えてほんと悩みます。
フェイスラインが大変なことになりますもんね。
しかも、ひどくなるとニキビ跡になってしまい悩みは深刻なものに。
美肌を目指す女性にとって、あごニキビは本当に悩ましい存在です。
様々なニキビケア用品を使って、あごニキビのケアに取り組んでいる人も多いと思います。
しかし、あごニキビの原因を突き止めることができない。
私も長い間、あごニキビに悩まされていたので、その気持ちは痛いほど分かります。
諦めずに一つ一つ原因を解消してニキビ肌を克服していきました。
一歩ずつ着実にケアをしていったおかげです。
あごニキビに悩まれている方には、一度見直してほしいことがあります。
それは、使用している化粧水です。
いま使っている化粧品があごニキビを悪化させる原因だとしたら?
「化粧水がニキビを悪化させてしまうことがあるんです」
今回は、30代になって増えたあごニキビと化粧水に関して説明していきましょう。
- この記事の内容
- 【30代で増えたあごニキビ】悪化させた原因は化粧水だった!?
- 30代になってあごニキビが増えた方へ!化粧水選び3つのポイント
- ニキビ肌への正しい化粧水の付け方
あごニキビに悩まれない健康的な肌を手に入れるために!
ぜひ参考にしてみてください。
【30代で増えたあごニキビ】悪化させた原因は化粧水だった!?
スキンケアを目的とした化粧水には、多くの美容成分が含まれています。
お肌の栄養となる、大切な成分です。
この化粧水の栄養が「あごニキビ悪化の原因」にもなるんです!
美容成分は、バイ菌にとっても栄養となってしまうんですね。
ニキビの原因は、アクネ菌です。
このアクネ菌を、育ててしまう危険性もあるということなんです。
- ニキビがいつまでたっても治らない
- 同じ場所に繰り返しニキビができてしまう
- 常に顔のどこかにニキビがある
以上のような人のニキビ原因として「化粧水の栄養」が考えられます。
自らニキビを育ててしまっていることもあるんです。
- あごニキビがなかなか治らず、いつも悪化する。
- せっかく治っても、すぐにニキビを繰り返す。
このようにあごニキビに悩んでいる方は、化粧水選びを見直してみてください。
それでは本題の
あごニキビに効く化粧水選びのポイントを詳しく解説していきますね。
30代になってあごニキビが増えた方へ!化粧水選び3つのポイント
あごニキビを早く治すためにも、化粧水選びで気をつけたいことがあります。
- ニキビをこれ以上増やさない!
- ニキビを悪化させない!
そのために大切なポイントをまとめました。
あごニキビを治すために大切な3つのポイントをご紹介します。
あごニキビに効く化粧水選び3つのポイント
- あごニキビには「ビタミンC配合」の化粧水
- あごニキビには「抗酸化成分が配合」された化粧水
- あごニキビを悪化させる「防腐剤フリー」の化粧水はNG
それでは、それぞれのポイントを詳しく解説していきましょう。
1.あごニキビには「ビタミンC配合」の化粧水
あごニキビに安心して付けられるのが「ビタミンC配合の化粧水」です。
ビタミンCがニキビに有効な理由があります。
- あごニキビ悪化の原因となる活性酸素を除去
- 過剰になった皮脂分泌を抑える
あごニキビの出来やすい肌状態の原因が活性酸素です。
活性酸素を除去することはニキビ撃退に欠かせない要素です。
また、皮脂分泌を正常化することも大切。
ニキビの温床ともなる、毛穴詰まりを無くすことができます。
ビタミンCによって、ニキビが育たない肌環境が作られるわけです。
2.あごニキビには「抗酸化成分が配合」された化粧水
先ほどのビタミンCの説明で出てきた活性酸素。
あごニキビの炎症をおこさせる主な原因の一つです。
この「活性酸素」を除去するのに最も有効なのが「抗酸化物質」になります。
ニキビを遠ざける肌作りには欠かせない成分です。
「ニキビが嫌う肌」そして「ニキビに強い肌」を作ることができます。
3.あごニキビを悪化させる「防腐剤フリー」の化粧水はNG
最近は添加物を避ける方が多いので、防腐剤フリーの化粧水が人気です。
商品自体は悪いものでは決してないのですが、あごニキビ肌には適しません。
理由は、ニキビ原因となるアクネ菌の栄養となってしまうからです。
防腐剤フリーの化粧水は、栄養価が高い傾向があります。
アクネ菌の増殖を手助けしてしまうことになってしまいます。
菌が元気良く育ってしまうと、ニキビはどんどん悪化してしまいます。
あごニキビができた時は「防腐剤フリー」の化粧水は避けましょう。
あごニキビの正しい化粧水の付け方
あごニキビに適した化粧水を選んでも、付け方を間違えてしまえばニキビを悪化させてしまうことがあります。
ニキビ悪化の原因とならないように、正しい化粧水の付け方を知っておきましょう。
ニキビ肌への正しい化粧水の付け方
① 洗顔で肌を清潔な状態にする
② 乾燥をする前に、すぐに500円玉ほどの適量を手にとる
③ 叩いたり、擦らずに、手のひらで優しく抑え込むように浸透させる
④ 乾燥しがちな目元や口元は、重ねづけをして保湿を強化
⑤ 乳液でしっかり保護する
ニキビ肌にはやってはいけない化粧水の付け方
ニキビ肌に手が直接触れないようにするため、コットンを使う方がいます。
しかし、コットンで化粧水を付ける方法はあまりおすすめできません。
その理由が、コットンの繊維で肌へ刺激を与えてしまうからです。
ニキビ肌にはできる限り刺激を避けたい。
刺激によってニキビの炎症が悪化してしまう原因になります。
洗顔をした後であれば、手の平は十分に清潔な状態です。
そこまで神経質になる必要はありません。
それどころか、手の平で温められた化粧水を優しくじっくり付けることで、より浸透効果がアップします。
手の平で付けるさいには、パンパンと叩いてつけてしまうのはNG。
叩いたり、擦ったりせずに、抑え込むようにして、優しく浸透させてあげましょう。
ニキビ肌には、優しいスキンケアを心がけることが大切です。
30代あごニキビが増えた原因まとめ
以上、30代あごニキビが増えた原因について、見直すべき化粧水選び3つのポイントをご紹介してきました。
いかがだったでしょうか?
- あごニキビには「ビタミンC配合」の化粧水
- あごニキビの原因に「抗酸化成分が配合」された化粧水
- あごニキビを悪化させる「防腐剤フリー」の化粧品はNG
お肌の状態を整えてくれるのが化粧品です。
しかし、場合によってはニキビを育ててしまう原因にもなります。
ニキビの再発を繰り返し、長い間悩まされている人も多いでしょう。
一度使用している化粧品を再確認してみてください。
化粧水が、あごニキビが好む肌の状態を作ってしまっているかもしれません。
目指したいのは、ニキビを遠ざける肌!
ニキビが大嫌いな健康的なお肌作りをしていきましょう!
ニキビを治すためには、化粧水でのスキンケアと同様に大切になるのが毎日の洗顔です。
ニキビ肌の洗顔に適している洗顔方法は「泡洗顔」
手がニキビで炎症を起こしている肌に触れないことが重要だからです。
泡立てたモコモコ泡で、しっかり毛穴の汚れを吸着して除去するこができます。
手で擦って洗うのではなく、泡で吸着して清潔に保つことでニキビをきれいに治すことができるんですね。
ニキビ肌の洗顔は、ぜひ泡洗顔を実践してみてください。
ニキビはきちんと正しい方法でケアをすれば治すことができます。
ニキビ知らずのツルツルな肌作りをしていきましょう。
● あわせて読みたい
⇒ ニキビの悩みをキレイに消す!【ニキビ跡対策や治す方法記事まとめ】