肌が劣化する原因は「間違った洗顔方法」だった!?
- 肌の劣化が周りより早い原因って?
- 肌の劣化が止まらないのでどうしたら……
- ハリと弾力のある肌を取り戻したい!
いつまでも若いつもりだったのに・・・
ふと自分の顔をみた瞬間に
自分の肌の劣化に気づいてショックを受けてしまった!
そんな経験ありますよね。
「電車内の窓に映った自分の顔」
「朝起きて鏡に映った自分の顔」
これは大変!と自覚した時には
お肌の劣化は止まらないで、進行してしまっている状態。
肌の劣化原因となる悪い習慣を見直して、若々しい印象の肌を取り戻しましょう!
肌の劣化は、見た目年齢を一気に上げる原因!
肌の劣化に、コンプレックスを持つのは当然のこと。
人の見た目年齢にもっとも大きく影響するのが「肌の印象」だからです。
明るい性格とか、行動的とか。
そんな事よりも「肌の印象」が見た目年齢を決定します。
周りに、いくつになっても若々しい印象の魅力的な女性っていませんか?
総じて若々しい印象の肌をしています。
「若々しい印象のハリ肌」は、見た目年齢を決める絶対的な条件なんです。
ハリ肌にサポートさせるために大切なのが
肌の劣化を早めてしまう悪習慣の見直しです!
それでは、肌が劣化を原因となるやってはいけない習慣をご紹介していきましょう。
肌の劣化を早める原因は「間違った洗顔方法」だった!
自己流のケアが上手くいかずに、肌の劣化に悩んでいる人の原因は明確です。
それは、洗顔に始まる基本的なスキンケア方法が間違っていること。
その中でも特に気をつけたいのが「洗顔方法」です。
周りと比べて肌の老化が早い人は、毎日「間違った洗顔方法」をしてしまっています。
肌の老化を早めてしまう洗顔は、すぐにでも見直しましょう。
やってはいけない、3つの間違った洗顔方法をご紹介します。
肌の劣化原因となる「3つの間違った洗顔方法」
肌を劣化させない洗顔方法で気をつけるべきこと。
それは「正しい洗顔方法」よりも
「間違った洗顔方法」を絶対にやらない!
ということです。
肌を劣化させてしまう原因となる「間違った洗顔方法」を毎日やってしまっている場合。
毎日、自分の肌の老化を一生懸命に早めているということ。
本人は、お肌のために良いことをしていると思っていても。
実は、お肌を老けさせていたなんて!?
そんなことにならないよう気をつけましょう。
1.肌の劣化を早める「洗いすぎ洗顔」に注意
肌に悩みを持つ人の多くが洗いすぎです。
こんな誤解をしていませんか?
スキンケアと言えば「汚れをきちんと落とすことが基本」
そう思っている人が多いようです。
確かにこの考えは間違いではありません。
でも、ここにちょっとした誤解があるんです。
例えばこんなスキンケア
- とことん洗顔して、肌の汚れを全て取り除く。
- まっさらになった肌に化粧水・美容液・乳液・クリームをつける。
こんな習慣がいつの頃から当然のようになってしまっていませんか?
実はこのような習慣にが、肌を痛めてしまうことに。
正しいスキンケアだと思って一生懸命にやればやるほど……
「洗顔のしすぎ」によって肌の調子を崩している人が多いんです。
10代と30代では肌の厚みは変わります。
これは誰もが避けられないことです。
そのため10代の頃と同じような感覚で洗顔をしてしまうと、薄い肌にはかなりの負担がかかります。
洗顔は肌をキレイにしてくれます。
しかし「肌に負担のかかる行為」という事を覚えておいてください。
洗顔の負担によって肌の劣化を早めています。
洗顔料を使うのは夜だけで十分です。
お化粧をしない休日なんかは水洗顔がおすすめ。
特に朝も洗顔力でバッチリ洗うのはやめましょう。
1日のスタートに肌がカラッカラの状態になってしまいます。
洗いすぎにはくれぐれも注意しましょう。
2.肌の劣化原因の乾燥をまねく「お湯でのすすぎ」はNG
洗顔あとの、すすぎ過ぎにも注意が必要!
顔がキュッキュっと言うまでお湯で流したりしていませんか?
最近の洗顔料は洗浄力が強いです。
それに加えて、お湯でバシャバシャとすすいでしまったら…
これでは必要な皮脂や角質まで取り除いてしまいます。
その結果、肌がどのような状態になってしまうのかというと「乾燥」です。
健康的で美しい肌の条件は、弾力と伸び。
この弾力と伸びがモチモチとした若々しい印象の肌を生み出しています。
しかし、モチモチ肌の大敵が「乾燥」なんです。
乾燥が、ハリ不足やくすみ、そしてシワの原因となります。
肌を一気に劣化させてしまいます。
温度の低めの水でサっと流すようにしてください。
3.肌を劣化させる「ごしごしタオル」で拭き取ってはダメ
洗顔の水気を、タオルでこするようにして拭きとるのは止めましょう。
肌への過剰な摩擦は厳禁です。
確かにタオルでゴシゴシ拭き取るのは気持ちがいいですよね。
「洗顔したー!」って感じがします。
でも、待ってください。
普段はあんなに丁寧にいたわっているお肌。
そんなゴシゴシしてしまっては台無しです。
洗顔直後の肌はとてもデリケートな状態。
そんな傷付きやすい状態の肌をタオルでこすっては絶対にいけません。
物理的な刺激は「シミ、しわ、ハリ不足の原因」になりますから。
間違った自己流ケアが、肌を劣化させる原因に!?
肌を美しく保つために、世の女性が様々な努力をしています。
肌に良いと聞けば、高価な化粧品や美容法を片っ端から取り入れて努力している人も。
けれど、どうでしょうか。
その努力が自分の肌にきちんと反映されていますでしょうか。
スキンケアに熱心な人ほど、あれこれ努力して試します。
しかし、思ったように肌の調子が良くならない。
そのため、さらに新しい化粧品を試します。
お手入れ方法に自己流であれこれ手を加えてみたり。
でも、肌の調子はいまいち。
それどころか、逆にハリ不足が増したり、シワが増えてしまった!
なんていう経験があるのではないでしょうか。
自己流でやればやるほど間違ったケアをしてしまう。
肌の調子を悪化させてしまってるんですね。
肌が劣化する原因まとめ
以上、肌が劣化する原因について、肌の劣化が止まらないのは間違った洗顔方法だったを解説してきました。
いかがでしたか?
- 肌の劣化を早める「洗いすぎ」に注意
- 肌の劣化原因の乾燥をまねく「お湯でのすすぎ」はNG
- 肌を劣化させる「ごしごしタオル」で拭き取ってはダメ
ついやってしまいがちな間違った洗顔方法。
良かれと思ってやっていたスキンケア。
それが実はお肌には逆効果だったなんてことは良くあります。
肌の調子がいまいちだと、その日のテンションはだだ下がりですよね。
逆に、ハリがあって調子の良い肌であればどうでしょう。
自然とテンションが上がり、明るい1日が過ごせます。
人と会うときに自信が持てます。
お洒落も積極的に楽しめます。
そして、仕事だって頑張れる。
つまり肌によって人生そのものが変わると言っても良いですね。
それほど、肌のコンディションは女性にとって重要なものです。
肌は日々生まれ変わっています。
いくつから始めても大丈夫!
まずは、間違った洗顔方法をやめて、正しい洗顔を実践していきましょう!
必ず自分が好きになれる肌になることができるんです。
今回の記事では洗顔方法に関して注意点をご紹介してきました。
年齢肌を健康的にしたい!という方は、「【年齢肌のツヤめきハリのある日々へと導く方法とは?】老け顔をツヤめきハリのある日々へと導く3つのケア法」の記事内で、若肌にサポートさせるスキンケア方法を詳しくご紹介しています。
老け顔をケアして、ハリのある若々しい印象の肌を取り戻したい方は、ぜひチェックしてみてください。
スキンケアはいくつからはじめても遅すぎるなんてことはありません!
肌の劣化に負けない正しいスキンケアを実践して、自信を持てる肌を取り戻しましょう。
● あわせて読みたい
⇒ 洗顔方法や洗顔料選びの悩みをスッキリケア!【おすすめ記事まとめ】