【女性の加齢臭対策】実践したニオイの消し方!ボディソープも紹介

シートマスク・パック逆効果

女性の加齢臭対策!実践したニオイの消し方

母が発した一言がキッカケで、女性の加齢臭対策がスタートすることになります。

「最近、自分のニオイが気になる・・・加齢臭かも」

「え!?加齢臭は中年男性の話であって、女性には関係ないでしょ?」

なんて思っていた時期が、私にもありました・・・

母に近寄って、ニオイを嗅いでみると

「あっ、確かにおじさん臭いかも・・・」

嘘をついても仕方がないのでハッキリ告げると、さすがにショックを受けていました。

でも、大切なのはニオイの問題を解決することです!

ここから、母と私の二人三脚で女性の加齢臭対策が始まります。

色々調べて、様々な対策法や消臭系の商品を試しました。

その結果、母の加齢臭を撃退することに成功したんです。

今回は、私と母の実体験による女性の加齢臭対策です。

  • 本記事の内容
  • 女性にも加齢臭はある!
  • 女性の加齢臭はどこから?ニオイの原因
  • 女性の加齢臭は何歳から?
  • 女性の加齢臭対策!実践したニオイの消し方
  • 女性の加齢臭対策におすすめのボディソープ

女性の加齢臭で悩まなくなるための対策をまとめました。

実践したニオイの消し方を、良ければ参考にしてください。

もくじ

女性にも加齢臭はある!

女性にも加齢臭
加齢臭って聞くと、男性のイメージがありますよね。

だって「オヤジ臭」なんて、よく言われるくらいですから。
中高年男性から漂う独特の体臭。

でも、男性だけの問題ではなく、女性にとっても他人事ではないんですね。

実は、女性にも加齢臭があるんです。

最近では、女性も中高年になると加齢臭が発生することが知られるようになってきました。

女性自身が自分のニオイに気になり出すのは、早い人で30代。
多くの人は、女性ホルモンが減少し始める40代でニオイを自覚します。

女性の加齢臭はどこから?ニオイの原因

女性の加齢臭の原因

加齢臭のニオイ原因は

「ノネナール」というニオイ原因物質です。

「ノネナール」が、男性女性を問わず、40代頃から増えて加齢臭が出やすくなるんですね。

「オヤジ臭」と言われれる嫌な体臭の元は、ノネナールというわけです。

女性の加齢臭が発生する理由

男女ともに、加齢臭の原因は「ノネナール」。

つまりニオイの原因物質は一緒です。

でも、加齢臭のニオイが強くなるメカニズムが少し違います。

女性ホルモンの減少によって、加齢臭が出やすくなる

女性は30代を過ぎると、女性ホルモンが減少していきます。

加齢臭と女性ホルモンは密接な関係があるんですね。

というのも、女性ホルモンにはニオイを抑える役割があります。

「若い女性は良い匂いがする」
このことは科学的にも事実なんです。
女性ホルモンが大量に分泌されているわけですから。

女性ホルモンが減少するということは、男性ホルモンの力が強まります。

すると、汗や皮脂の分泌が活発な体質になるんですね。

過剰な分泌された皮脂や汗は、ニオイ原因になります。

つまり

女性ホルモンの減少 = 加齢臭が発生しやすくなる

というわけです。

女性の加齢臭は、ホルモンの影響を大きく受けるんですね。

私なんか女性同士での会話で「最近、おじさん化しきた」など笑って話していましたが・・・

年々、本当に体臭がおじさん化しているという事実に、ショックを受けましたね。

女性の加齢臭は、どんな臭い?

女性の加齢臭はどんな臭いがするのか?

母には失礼ですが
近づいてニオイを嗅いだ時に感じたのは

いわゆる「おじさんの臭い」でした。

加齢臭って、ハッキリと言い当てるのが難しいニオイなんですよね。

人によって発生しているニオイも違えば、嗅いだ人のニオイのイメージが違います。

私が一番しっくりくるのが「おじさんの臭い」だったわけです。

一般的によく例えられるのが

・酸化した油のニオイ
・古本のニオイ
・新聞のニオイ
・枯葉のニオイ
・カメムシのニオイ
・青臭い
・おじさんのニオイ

どれも嫌なニオイですよね。
なんとしても、対策したい体臭です。

女性の加齢臭はどこから臭う?

加齢臭が出てくるのは、皮脂腺が多い場所です。

・頭
・耳のうしろ
・ワキ
・胸元
・背中

母のニオイを嗅いだとき、首周りから加齢臭がしましたね。

加齢臭対策をするさいは、臭いの発生場所を特にケアするのが大切なわけです。

女性の加齢臭は何歳から?

加齢臭の原因と直結するのが、女性ホルモンの減少です。

そのため、女性のニオイの曲がり角は「30代」

女性の体臭に関するアンケートでは、自分の体臭の変化を30代で自覚し始める方が多かったそうです。

若い頃に比べて、年々体臭の変化は私自身も感じます。

女性の加齢臭対策!実践したニオイの消し方

女性の加齢臭対策

女性の加齢臭対策は、けっして難しいことはありません。

なぜなら、原因がハッキリ分かっているから。

しかも臭いが発生する場所も特定できています。

加齢臭の原因は「ノネナール」というニオイ物質でしたよね。

とはいえ、単純に洗えば良いってわけでもないんです。

大切なのが「殺菌」をすること。

体臭というのは、汗を雑菌が分解することで臭いが強烈に発生します。

つまり、汗やニオイ物質を洗い流すだけでは不十分。

ニオイを発生させる雑菌の対策が不可欠なわけです。

母の加齢臭対策も、一般的なボディソープだけでは納得の結果が出ませんでした。

そこに「殺菌」を意識したケアを加えたことで、加齢臭を撃退できたんですね。

女性の加齢臭対策におすすめのボディソープをご紹介しておきますね。

女性の加齢臭対策におすすめのボディソープ

女性の加齢臭対策のボディソープ選びで必須の条件となるのが

「殺菌」できるかどうか。

ただ良い香りのするボディソープでは対策になりません。

当初、私の母はお気に入りの香りがするボディソープを使っていました。
加齢臭の嫌なニオイを上書きしようとしてたんですよね。
一時的には、フローラルな香りで体臭を誤魔化すことができます。
しかし、加齢臭が発生してくると、逆にボディソープの香りと混ざって嫌なニオイになってしまっていましたね。

香りで誤魔化すのではなく、ニオイの根本原因を対策するのが一番です!

おすすめは体臭対策用に開発された「薬用のボディソープ」です。

母もニオイの根本原因にアプローチできる薬用のボディソープに変えてから、ニオイが気にならなくなりました。

あまりにも簡単な対策すぎて拍子抜けされているかもしれません。

しかし、もっともニオイ対策の効果を満足できた方法だったんですね。

【加齢臭対策】ボディソープの洗い方のコツ

体の洗い方にはコツがあります。

加齢臭が発生する場所がありましたよね。

・頭
・耳のうしろ
・ワキ
・胸元
・背中

これらの部位はしっかりと念入りに洗ってください。

耳の後ろや、首から背中にかけての背面は、洗うのを忘れがちなので注意です。

要注意場所をしっかり殺菌洗浄することが、加齢臭対策にとって必須条件ですから!

まとめ:女性の加齢臭対策

女性の加齢臭対策

以上、女性の加齢臭対策について、実践したニオイの消し方やボディソープを紹介してきました。

最後におさらいしておきますね。

  • 女性の加齢臭の原因は「ノネナール」というニオイ原因物質
  • 女性は30代を過ぎると、女性ホルモンが減少して加齢臭が発生してくる
  • 女性の加齢臭対策は「殺菌できるボディソープ」でニオイの発生場所を洗浄する

体臭の変化は悩みが深いです。

特に加齢臭は中年男性特有の問題とばかり思っていましたから。

母も当初は落ち込んでましたね。
自分から、まさか父と同じような臭いが発生していることに 笑

しかし女性の加齢臭は原因をしっかり対策すればケアできるものです。

実際、うちの母も殺菌を意識した体の洗浄に切り替えてから、加齢臭が気にならなくなりましたから。

「あれ?もしかして私臭ってる??」

なんて、自分の体臭の変化に気がついたら、ぜひ加齢臭対策をしていってください。

● あわせて読みたい
女性の気になる体臭の悩みをケア【ニオイ対策ブログ記事まとめ】

もくじ