当サイトには広告が含まれています

【脂性肌の対策】オイリー肌がやるべき3つの習慣

脂性肌の体質改善

脂性肌の対策!やるべき3つの習慣

  • Tゾーンがすぐにテカる脂性肌で恥ずかしい
  • オイリー肌で化粧崩れがひどい状況に・・・
  • 脂性肌(オイリー肌)を根体質ケアする方法が知りたい!

脂性肌(オイリー肌)は見た目にも恥ずかしくて困りますよね。
浮いてきたベトベト脂で、化粧は崩れてしまう。

ドロドロの顔では、人と会うのが恥ずかしい・・・

脂性肌用のスキンケアをしても、一時的にサッパリするだけ。
またすぐにベタついてしまう。

いくらスキンケアをしても、洗顔をしても、その場しのぎにしかなりません。
オイリー肌を何とかしたいなら、対策を目指しましょう

今回は、脂性肌(オイリー肌)の意外な原因と対策の方法をご紹介します。

目次

脂性肌(オイリー肌)の以外な原因

脂性肌(オイリー肌)の原因
脂性肌(オイリー肌)の原因は、ずばり「冷え性体質」なんです。
女性には冷え性の方が多いですよね。

それでは、なぜ冷え性体質だとオイリー肌になるのでしょうか?
それは、身体が冷えると肌の「皮脂分泌が活発になる」からなんです。

人の身体には、体温を一定に保つ機能があります。

・体温が上がれば、汗をかく。
・体温が下がると、毛穴を収縮して鳥肌を立てる。

この2つは、代表的な機能のため満足できますよね。

そして「皮脂をたくさん出す」というのも、寒さ対策の機能の一つ。
皮膚表面を脂で覆うことにより、身体の熱を逃がさないようにするためです。

● 油による保温効果
寒中水泳の選手は、ワセリンや馬油を体に塗ります。
泳いでいるときに、体温を奪われないために油を肌表面に塗るんです。

代謝が悪く、血行不良によって冷え性になっている方は多いと思います。

体温調整機能による「皮脂分泌」によって、脂性肌(オイリー肌)になってしまっているんですね。

脂性肌の対策!オイリー肌がやるべき3つの習慣

脂性肌の対策
脂性肌(オイリー肌)の対策には、冷え性のケアが近道。

冷え性のケアと聞くと
・半身浴
・足湯
などが思い浮かぶのではないでしょうか?
しかし、この方法では一時的に身体が温まるだけです。
対処療法にしかならず、根本的な解決となりません。

外側からいくら温めても、体温はすぐに元に戻ってしまいます。
つまりオイリー肌の対策には、身体を芯から温める必要があります。
身体を芯から温めるためには「小腸の働きを活発にすること」が重要なんです。

内側から身体を温めるには、小腸に働きかけること。
その理由は、体全体に熱を運んでくれるのが小腸だからです。

小腸が活発が活発になるということ、つまり身体がポカポカ体質になるといことです。
小腸に焦点を当てた、冷え性の対策に効果的な3つの方法をご紹介します。

脂性肌の対策!オイリー肌がやるべき3つの習慣

  • 寝る3時間前からの食事はさける
  • 寝るときにお腹を冷やさない
  • 朝起きたとき「1杯の白湯」を飲む

それでは、それぞれのポイントを詳しく解説していきましょう。

脂性肌の対策1.寝る3時間前からの食事はさける

寝る直前の食事はしない
小腸の働きを活発にするために大切なこと。
それが「胃を空にしてから眠ること」なんです。

目的は、寝ている時に小腸の働きを活発にするためです。
もし、寝る直前に食事をした場合。
胃に食べ物がある状態で寝むることになります。
すると、小腸に食べ物が届きません。
これでは、小腸は活発に運動できないんです。

寝る3時間前に食事を済ませておくことで、小腸に食べ物が送り届けられます。
それにより、小腸が活発になった状態で眠ることができます

睡眠中に、身体が芯から温まる状態になることで「冷え性の対策」に効果的です。

脂性肌の対策2.寝るときにお腹を冷やさない

寝るときにお腹を冷やさない
寝る時には、お腹だけは冷やさないようにしましょう。

夏など冷房をかけた状態で寝てしまうと、想像以上にお腹は冷えてしまいます。
お腹の冷えは、小腸の活動を弱めてしまう原因です。

おすすめの対策としては、腹巻を身につけて眠ること。
掛け布団などは、寝ている最中にはいでしまいますよね。

腹巻なら寝ている間、ずっと小腸を温めてサポートしてくれます。
お腹の中を、ポカポカ状態で過ごせます。

脂性肌の対策3.朝起きたとき「1杯の白湯」を飲む

白湯で冷え性対策
朝起きたら、まず「白湯」を飲んで身体の中から温めましょう。

白湯を飲むことで、胃や腸が温まります。
朝一で、腸にスイッチが入って活発に働き始めます。
すると体内で熱が作られ、身体全体に送り届けられるんです。
白湯の習慣を続けると、冷えにくい身体にしていきます。

朝にコーヒーや紅茶を飲む方は多いでしょう。
しかし「冷え性」にとってあまり良くありません。

● コーヒーや紅茶が良くない理由
コーヒや紅茶には、多くのカフェインが含まれています。
カフェインは、交感神経を刺激して、血管を収縮させ血流を悪くします。
体が冷えてしまう原因となってしまうんです。

コーヒーやお茶を、白湯に変えてみるだけで冷え性の体質対策につながります。

脂性肌の対策まとめ

オイリー肌の原因の対策方法
以上、脂性肌の対策について、オイリー肌がやるべき3つの習慣をご紹介してきました。
いかがだったでしょうか。

脂性肌(オイリー肌)の対策には、冷え性の対策が効果的です。

  • 寝る3時間前からの食事はさける
  • 寝るときにお腹を冷やさない
  • 朝起きたとき「1杯の白湯」を飲む

脂性肌(オイリー肌)を体質対策しようと、スキンケア商品や洗顔料を色々と試している方も多いでしょう。
お肌の外側からの対処だけでは、脂性肌(オイリー肌)の対策は上手くいきません。

皮脂の分泌が過剰になっている根本原因をケアする必要があるからです。
その根本原因となるのが「冷え性体質」なんですね。

冷え性の対策が、脂性肌(オイリー肌)の対策につながります。
少しの習慣を取り入れるだけで、体質は変化していくものです。

小腸を活発にて「ポカポカ体質」を手に入れることで、美肌を目指しましょう。

顔全体のテカリも気になりますが、
特に鼻のテカりが気になって仕方のない方

「【鼻のテカリを防止する方法とは?】テカリ原因をなくす3つの対策」の記事内で、鼻のテカリを防止する3つの方法を解説しています。

鼻のテカりをどうにかしたい!とお悩みの方は、良ければ参考にしてみてください。

● あわせて読みたい
顔のテカリ悩み原因を防止!オイリー肌対策のスキンケア方法まとめ

本気で「シワ改善」がしたい方限定

最高に満足できた「シワ改善クリーム」はどれ?

目次