
ワキガはうつるのか?真相をご紹介!
- ワキガがうつるって本当?
- ワキガの人の服を着たらうつるの?
- ワキガの臭いがついた服と一緒に洗濯したらうつる?
この記事では「ワキガはうつるのか?」といった疑問にお答えします。
まず結論から
ワキガがうつることはありません
「ワキガがうつる」というのは、単なるウワサです。
風邪や水虫のように、ワキガが人にうつることはないんですね。
しかし、ここからが大切なお話。
ワキガ自体は人にうつることはなくても
ワキガの臭いがうつることがある!
そこで今回は「ワキガはうつるのか?」の真相についてご紹介していきます。
- 本記事の内容
- 【真相】ワキガがうつることはない!
- ワキガの臭いが服や洗濯でうつるこはある
- もしかしたら、自分がワキガかも?ワキガセフルチョック方法
【真相】ワキガがうつることはない!
さきほど結論をいいましたが
ワキガがうつることはありません
なぜなら、ワキガは生まれ持った元々の体質だからです。
風邪や水虫のような、ウイルスや細菌が原因ではありません。
そのため、ワキガは伝染したり感染することはないので安心してください。
間違ってもワキガの人に「うつる」など言ってはいけません。
体臭の悩みはとても深刻なものです。
ワキガがうつるなどの嘘のウワサを流すのもやめましょう。
ワキガがうつるのは誤解!
・ワキガの人の服を借りて着たらうつる
・古着でワキガがうつる
・ワキガの人と一緒のお風呂やプーリに入ったらうつる
・ワキガが血液で感染する
・ワキガの人の汗がついたらうつる
このようなことでワキガが、人から人にうつるということはないんですね。
● ワキガはうつることはない理由
ワキガは、アポクリン汗腺から出る汗と、皮膚に存在する雑菌が原因です。つまりワキガの人は、アポクリン汗腺が発達している体質なわけです。この体質が人にうつることはありません。ちなみに、ワキガの人の耳垢が湿っているのはアポクリン汗腺からの分泌液によるものです。
しかし
ワキガが体質ということは、遺伝することはあります。
親が両方ともワキガの場合 → 約80%の確率
親の片方だけワキガの場合 → 約50%の確率
このような確率で、親から子供にワキガは遺伝すると言われています。
ワキガの「体質」はうつらなくても、ワキガの「ニオイ」がうつることはある
ワキガ自体がうつらなくても、ワキガの臭いがうつってしまうことはあります。
「ワキガがうつった!」と勘違いしてしまうのは「ワキガの臭い」がうつったケースです。
ワキガ臭がうつることに関して、解説していきますね。
ワキガの臭いが服や洗濯でうつるこはある
ワキガの「体質」はうつることはありません。
しかし
ワキガの「ニオイ」はうつることがあります。
それはワキガの原因がアポクリン汗腺から出る汗だからです。
つまり、ワキガ臭のする脇汗が付着すると、ニオイはうつります。
それが原因で、ワキガがうつったと勘違いしてしまうケースがあるんですね。
ワキガのニオイがうつるケース
自分がワキガではないのに
「ワキガがうつった!」と勘違いしてしまうケースがあります。
ワキガの恋人やパートナーとの親密な接触
彼氏・彼女やパートナーがワキガの場合は、体が触れ合う機会はとても多いです。
特に、裸で抱き合うケース。
お互いの汗が付着しますので、ニオイがうつることがあります。
行為のあとに、自分の体からワキガ臭がしたとき
「ワキガがうつった?」と心配する方が多いんですね。
あくまでも汗などの体液によって、ニオイが付着したにすぎません。
ワキガの人との洋服の貸し借り
ワキガ臭のニオイ原因物質は、洋服に染み込みやすいです。
脇に直接触れているわけですから、肌着やTシャツにワキ汗が染み込むのは当然ですよね。
ワキガの症状が強い人になると、上着にもワキガ臭は付着します。
そのワキガ臭が付着した洋服を借りて着てしまうと、ニオイがうつることがあります。
また洋服を貸した場合も、ニオイがうつる可能性があります。
ニオイ原因物質がうつった洋服を着たことで、自分の脇からワキガ臭がして「ワキガがうつった」と勘違いしてしまうんですね。
ワキガ臭が洗濯でうつることがある
洗濯物は一箇所にまとめておく場合が多いと思います。
洗濯機の中に放り込んでおくという方もいらっしゃるかと。
ワキガ臭の付着した衣服が、他の衣服と接触していると、ニオイがうつることがあります。
ワキガのニオイうつりを防ぐためにも、できれば洗濯物は分けて洗った方が良いでしょう。
ワキガでない人にとっては、少しのワキガ臭でも自分の衣服から匂ったら敏感に反応してしまいます。
少しのニオイうつりでも「あれ?自分にワキガがうつった?」と勘違いしてしまうんですね。
古着の服からワキガ臭がする
ワキガの人が長年着込んだ服には、ワキガ臭が根強く染み込んでいるケースがあります。
洗濯洗浄しても、完全に落としきれていないことがあるんですね。
古着やリサイクルショップで買った洋服の以前の着用者がワキガの方だった場合はニオイが残っていることがあります。
重ね着をして、自分の新品だった洋服に、ワキガ臭がうつってしまうことがあるんですね。
すると、自分がワキガになったのかと勘違いしてしまうケースがあります。
もしかしたら、自分がワキガかも?
ふとワキガ臭が気になったとき
「ワキガがうつった」と心配になったという方は多いです。
でも、もしかしたら自分が元々ワキガ体質だったという可能性も考えられます。
そこで簡単なワキガか判断するためのチェック方法をご紹介しておきます。
自分がワキガ体質なのか知る方法
① 両親がワキガ体質
② 耳垢が湿っている
③ シャツの脇が黄土色になる
両親がワキガ体質で、なおかつ自分の耳垢が湿っている・シャツの脇が黄土色になる場合は、ワキガの可能性がかなりあります。
当てはまる項目があったなら、ワキガ対策のための臭いケアをした方が良いかもれません。
まとめ:ワキガはうつるのか?
結論
ワキガはうつることはありません
なぜなら
ワキガは生まれ持った元々の体質だからです
ワキガがうつったと勘違いしてしまうケースがある。
それは、ワキガのニオイはうつってしまうためです。
例えば
・ワキガの恋人やパートナーとの親密な接触
・ワキガの人との洋服の貸し借り
・ワキガ臭が洗濯でうつることがある
・古着の服からワキガ臭がする
などの状況が、ワキガのニオイがうつるケースとなります。
自分がワキガなのか知る方法
① 両親がワキガ体質
② 耳垢が湿っている
③ シャツの脇が黄土色になる
上記の3つのうち、当てはまる項目が多い場合はワキガの可能性が高いです。
もし自分のワキガに少しでも不安を感じたのなら、一度ワキガ対策の方法をチェックしてみてください。
下記に関連記事をご紹介しておきますね。
- ワキガの関連記事
ワキガ対策として、3つの対処法でほぼ無臭にした実体験の詳細が知りたいのなら
⇒ 【女性のワキガ対策】脇の臭いをほぼ消すことができた3つの対処法
ワキガの悩みを解消するための情報をまとめて知りたいなら
⇒ 女性のワキガ悩みをまるっと解消!ワキガ情報まとめ