【ワキガって玉ねぎ臭い?】脇から玉ねぎの匂い・・まさかワキガ?

脇から玉ねぎの匂い・・・もしかしてワキガ臭い!?

  • 脇が玉ねぎ臭い・・・私ってワキガ?
  • 脇から玉ねぎの匂いがする・・・ワキガ確定?
  • ワキガは玉ねぎの臭いって本当?

こんな悩みを解決します。

ワキ汗をかいたとき、モワッとニオイが…

心配で、自分の脇のニオイを確認すると

えっ!?玉ねぎの匂い・・・

ワキガって玉ねぎ臭いって聞くけど・・・私ってまさかワキガ!?

と、ショックを受けた経験はありませんか?

そこで今回は「脇の玉ねぎ臭い」のと「ワキガ」の関係についてご紹介していきます。

本記事の内容

  • 脇から玉ねぎの匂いはワキガなのか?
  • 玉ねぎ臭いと気付いたら!自分がワキガかセルフチェックする方法

それでは、「脇の玉ねぎの匂いとワキガ」について解説していきます。

もくじ

脇から玉ねぎの匂いはワキガなのか?ワキガは玉ねぎ臭い?

脇が玉ねぎの匂い

まず結論から

脇から玉ねぎの匂いがしたら

ワキガの可能性があります。

まだ「ワキガが確定」したワケではありません。
なので、落ち込み過ぎないようにしてくださいね。

これからのお話が重要になりますから。

ワキガについて簡単に解説

まずはワキガについて、少し解説していきますね。

ワキガの正式名称は「腋臭症(えきしゅうしょう)」

ワキガ臭の匂い原因は「アポクリン汗腺」から出る汗です。

脇汗は2種類ある

  1. アポクリン汗腺から出る汗はベタベタしていて、ワキガ臭の原因です。
  2. エクリン汗腺から出る汗はサラサラしていて、ほとんどニオイません。

細菌が汗を分解して、ワキガ臭(玉ねぎ臭)になる!

アポクリン汗腺から出る汗を、細菌が分解するとワキガのニオイ原因物質が発生します。

今回問題になっている「ワキガは玉ねぎ臭い?」という疑問ですが。

ワキガの匂いについてのアンケート結果を参考にすると答えが出てきます。

ワキガの匂いアンケート

ワキガの臭いは、どんな匂いですか?

玉ねぎ臭い・鉛筆の芯・生乾きの雑巾

このような回答が返ってくることが多いんですね。

つまり、脇の匂いが玉ねぎ臭いのは「ワキガの可能性がある」ということです。

何度も言いますが、ワキガが確定したわけではありませんので。

なぜ「ワキガの可能性がある」という表現をするのかというと。
それには理由があります。

脇から玉ねぎの匂いがしても、ワキガではない可能性もある!

脇から玉ねぎの匂いがしても、ワキガではない可能性

ワキガではない人でも、脇から玉ねぎの匂いがすることはあるんですね。

例えば、脇に汗をかいて放置したとします。
汗をかいたまま放置された脇からは、当然ニオイが発生するんです。

誰でもニオイは発生する

誰にでも、脇には細菌が存在するからです。
細菌がまったくゼロなんて人はいません。

脇から発生したニオイの種類には「玉ねぎ臭い」が含まれています。

つまり

「玉ねぎ臭い = ワキガ」ではないということです。

とはいえ

ワキガは自分で自覚できないケースが多いのも事実。

ワキガは自分では分からない

自分の体臭なので、自分でワキガかどうか分からないことがほとんどです。

あれ?脇が玉ねぎ臭い!?

と匂いに気付いたら、自分がワキガかチェックしてみましょう。

そこで「自分がワキガなのか?」セルフチェックする方法をご紹介しておきます。

実は…、私はワキガです

ワキガは父親からの遺伝

私は小学校の時からずっと、ワキガに悩まされてきました。
試行錯誤の結果、今ではワキ臭から解放されたんです。
私がニオイの悩みを克服した方法を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。


» 【実体験】自力でワキの臭いを撃退した3つの方法

脇から玉ねぎの匂いがして不安なら?ワキガかチェックする方法

脇が玉ねぎの匂い

自分がワキガかどうかセルフチェックする方法があります。

その方法は

「アポクリン汗腺が発達しているかどうかをチェック」すること!

ワキガかどうか分かる理由は

ワキガの匂い原因は「アポクリン腺から出る汗」だからです。

4つのセルフチェックで確認できます

下記の4つが当てはまる場合は、アポクリン汗腺が発達しているケースが多いです。

つまり、ワキガの可能性が非常に高くなります。

ワキガセルフチェック方法④つ

耳垢がドロってしている

耳垢が湿っている場合は、ワキガ原因のアポクリン汗腺が発達しているケースが多いです。

シャツのワキが黄ばむ

脇汗が黄ばむ場合は、アポクリン汗腺が発達しているケースが多いです。
ワキガ原因のアポクリン汗腺から出る汗には「リポフスチン」という色素が多く含まれているからです。ワキガ黄ばみ落とし方の記事で重曹を使った、黄ばみ落としの方法を解説しています。

脇にティッシュを挟んで匂いをチェック

ティッシュから「玉ねぎ臭い」などワキガ臭の匂いがした場合、ワキガの可能性があります。
自分の体臭は直接嗅いでも自覚できません。
そのため、脇にティッシュを挟んでチェックします。
5分ほど脇に挟んだあと、ティッシュのニオイをチェックしてください。

両親がワキガかチェック

両親がワキガ体質の場合、ワキガの可能性が高いです。
ワキガ体質は遺伝するからです。

両親がともにワキガの場合 → 80%の確率
両親の片方がワキガの場合 → 50%の確率

両親がワキガかどうかで、ワキガの可能性を判断します。

以上が、ワキガ原因となる「アポクリン汗腺のチェック」でした。

当てはまる数が多いと要注意

チェック項目の数が多いほど、ワキガの可能性が高いです。

私も当てはまる項目があるので、体臭には不安を抱えています。

けれど、いつまでも不安な気持ちを抱えているだけでは何も解決しません。

体臭はケアすることで、ニオイの発生を抑えることができるんですから!

ニオイが発生する前に対策をすれば良いんです。

ワキガ石鹸でニオイ原因菌を撃退したい方へ

これまで、計30種類以上のワキガ石鹸を使ってきた私が、最終的にたどり着いたワキガ対策石鹸を厳選して紹介しています。気になる方は以下の記事をご覧ください。

» 【最新】ワキガ石鹸おすすめランキング!ニオイ原因菌を撃退したのはコレ!

【知恵袋Q&A】脇から玉ねぎの匂いがして不安な方からよくある質問

ワキガは男女どちらに多いですか?

男性に多く見られます。

脇から玉ねぎの匂いがしたらワキガ確定ですか?

いいえ、確定ではありません。あくまでも可能性が高いというだけです。脇の汗腺から出る汗が、皮膚表面にいる細菌と反応して玉ねぎの匂いを発生させることは誰にでもあります。

ワキガじゃないのに、脇から玉ねぎの匂いがする原因はありますか?

ホルモンバランスが乱れることで体臭がキツくなることがあります。また、ストレスや食生活の乱れ、脂っこい食べ物の摂取なども脇の匂いを悪化させる要因として知られています。

脇の玉ねぎ臭を防ぐためにはどうすればよいですか?

脇を清潔に保つことが大切です。シャワーで簡単に済ませるのではなく、お風呂に入るのも効果的です。また、衣服の素材にも気を配りましょう。通気性の悪い化学繊維の肌シャツは脇がムレてしまい匂いを悪化させる原因となります。通気性が良く、汗を吸収する素材を選ぶことも有効です。さらに、脇毛を剃ったり、カットすることで、臭いの元となる細菌を減らすこともできます。

まとめ:脇から玉ねぎの匂い・・まさかワキガ

脇から玉ねぎの匂い

以上、「脇から玉ねぎの匂い・・まさかワキガ」の悩みについてご紹介してきました。

最後にまとめておきますね。

本記事のまとめ

  • ワキガは玉ねぎ臭い。鉛筆の芯・生乾きの雑巾の匂い。
  • 脇から玉ねぎの匂いがしたら、ワキガの可能性がある。

あくまでもワキガの可能性です。
誰でも、脇汗を放置したらニオイを発生することがあります。

自分がワキガかどうか不安なら、ワキガのセフルチェック!

ワキガをセルフチェックする方法

  1. 耳垢がドロっとしている
  2. シャツのワキが黄ばむ
  3. 脇にティッシュを挟んで匂いをチェック
  4. 両親がワキガかどうかチェック

脇の匂いを気にしだすと、頭から離れませんよね。

ワキガに関しては、特に不安な気持ちになってしまうものです。

でも、あまり思い悩みすぎるのは良くありません。

ワキガなどの体臭は、自分で対策する方法があるんですから!

放置して、ただ悩むのではなく、ワキガや体臭のケアを実践していきましょう。

体臭はケアできる時代です!

いまでは、簡単に自分でケアできる方法がたくさんあります。

玉ねぎ臭いのが気になって、ワキガかどうか不安な気持ちなら、一度ワキガ対策の方法をチェックしてみてもいいかもしれません。

脇から玉ねぎのワキガ臭して不安な方へ

脇が玉ねぎ臭かったとき、心配なのは自分がワキガかどうかですよね。
日本人のワキガ割合は、10人に1人。

つまり、10%の確率でワキガの可能性があります。

もし脇から玉ねぎの匂いがするのなら、一度ワキガ対策のやり方を確認してみてください。

下記にワキガの関連記事をご紹介しておきますね。

ワキガの悩みを解決した3つの方法

もくじ