当サイトには広告が含まれています

【紫外線が多い時間帯とは?】紫外線量がピークとなる時間と時期

飲む日焼け止めと美白サプリの違い

紫外線が最も多い時間帯について

日差しが強くなってくると、気になるのが「紫外線」です。
シミの原因となる、美肌にとって大敵となる存在。

日焼けをして黒くなってしまったら、日頃の美白*ケアが台無しです。
肌の白さを奪うだけでなく、もっと恐ろしいのが肌老化のダメージ!

肌を老化させる原因の、なんと8割が紫外線なんです。

美肌を目指すなら、何としても避けなければいけません。

紫外線が厄介なのは、目に見えないということ。
日差しが強い・弱いに関係なく、毎日私たちの肌に降り注いでいます。

気づかないうちに、肌老化のダメージが蓄積されているんですね。
肌をいつまでも若々しく保つためにも、紫外線量について知っておきましょう。

  • この記事の内容
  • 最も紫外線が多い時間帯とは?
  • 紫外線量の多い時期はいつ?
  • 天気による紫外線量の変化について

これら紫外線量の情報をまとめました。
しっかりチェックして、お肌を紫外線から守ってください。

目次

1日のうちで、最も紫外線が多い時間帯とは?

最も紫外線が多い時間帯

紫外線がピークとなる時間帯を知るために!

8月の紫外線量を、時間帯別にグラフにした図で確認してみましょう。

つくば市(茨城県)の紫外線量【時間帯ごとのグラフ】

つくば市(茨城県)の紫外線量
(気象庁HPより)

最も紫外線が多い時間帯

1日の中で、最も紫外線が多い時間は「12時」です。

紫外線量がピークとなる時間帯は「10時~14時」になります。

この4時間で「1日の紫外線量の半分以上」が降り注いでいることになるほどです。

紫外線対策を強く意識したい時間帯ですね。

1年で、最も紫外線が多い時期とは?

紫外線量が多い時期

次は、年間でもっとも紫外線が強くなる月を確認していきましょう。
東京の紫外線量を月別に平均化したグラフがあります。

東京の月別紫外線量

東京の紫外線量
(気象庁HPより)

最も紫外線が多い時期

一年を通して、最も紫外線量が多いのは「7月と8月」です。

紫外線量がピークとなる時期は「5月〜9月」になります。

この半年の間に「年間の紫外線量のうち8割以上」が降り注いでいるんです。

夏になる前から、紫外線対策をする必要があります。
4月に入ったら、日焼け止めの強化は意識しましょう。

「紫外線と天気との関係」晴れと曇りでは紫外線量はどれくらい違うのか?

紫外線と天気との関係
紫外線が厄介なのは、目に見えないこと。
そのため曇りの日は日差しが弱いため、紫外線対策をサボってしまいがちです。

けれど、実際は曇りの日でもかなりの紫外線が降り注いでいるんです。

快晴の日を100%とした、天気別の紫外線量

  • 晴れの日:約90%以上
  • うす曇りの日:約80%
  • 曇りの日:約60%
  • 雨の日:約30%

なんと、曇りの日でも60%もの紫外線が降り注いでいるんです。

曇りといっても、雲の厚さって違いますよね。
どんよりとした厚い雲に覆われた日もあれば、薄い雲の日もあります。

薄い曇りの日の場合は80%以上にもなるんですね。

晴れの日と、ほぼ同じくらいの紫外線量があるわけです。

紫外線量がピークとなる10時~14時に外出する場合は、たとえ曇りでも紫外線対策が大切なことがわかります。

特に注意が必要なのは「雨が止んだ直後」なんです。
その理由は、雨によって大気中のホコリが流されるため。

いつもより大気に紫外線を邪魔するものがありません。
紫外線がモロに地上に降り注いでしまうんです。

地域によってどれくらい紫外線量は違うのでしょうか?

全国の紫外線量の違いを確認してみましょう。
地域別の紫外線量を月別に平均化したグラフです。(気象庁HPより)

札幌の月別紫外線量

札幌の紫外線量

東京の月別紫外線量

東京の紫外線量

大阪の月別紫外線量

大阪の紫外線量

鹿児島の月別紫外線量

鹿児島の紫外線量

那覇の月別紫外線量

那覇の紫外線量

南の地域ほど紫外線量が多くなるのが分かります。
やはり旅行などで南の地域に行くほど、紫外線対策の強化が必要です。

紫外線の量だけを気にしていては危険!

紫外線対策
紫外線による肌へのダメージというのは、紫外線の強さに「時間」をかけた総量になります。

簡単な計算式で表すと

「紫外線の強さ」×「紫外線を浴びた時間」=「肌へのダメージ」

つまり、いくら紫外線が弱い時間帯だからといって油断は禁物なんです。

夕方でも長時間浴びると、紫外線が強い昼間と同じくらい肌はダメージを受けてしまいます。

日差しが弱いぶん、自覚できていないだけ。
着実に肌への紫外線ダメージが蓄積して、将来のシミやハリ不足の原因となります。

紫外線の強さだけを警戒して、油断しないようにしましょう。

日焼けしない、紫外線が少ない時間帯とは?

紫外線が弱くなる時間帯
紫外線は、何時まで降り注いでいるのか?

日焼けをせずに安心できる、紫外線が少ない時間帯を確認してみましょう。

つくば市(茨城県)の紫外線量【時間帯ごとのグラフ】

つくば市(茨城県)の紫外線量
(気象庁HPより)

朝は7時になると、すでに紫外線が降り注ぎ始めます。
夕方は17時まで紫外線はなくなりません。

安心できる、紫外線が少ない時間帯は「夕方の18時から翌朝の6時まで」となります。

紫外線がピークの時間でも、日焼けをしない方法とは?

日焼けしない
肌は紫外線を浴びてしまったその瞬間から、日焼けが始まったしまいます。

「絶対に日焼けをしたくない!」のなら

お肌を紫外線から徹底的にガードできる「品質の高い日焼け」を塗って対策するしかありません。

紫外線が最も多い時間帯でも、焼かないために日焼け止め選びで重要となる2つのポイント!

  • SPF値とPA値が最高クラスのもの
  • 肌から落ちない日焼け止め

SPFとPAの値は常識ですが、
とても重要なのが、肌から落ちないことです。

「日焼け止めを塗っていたのに、焼けて赤くなってる・・・」

うっかり日焼けの原因は、日焼け止めが肌から落ちてしまったことでおこります。

いくら数値が高くても、落ちてしまう日焼け止めは効果が無いんですね。

紫外線量がピークの時間帯であっても、日焼けを徹底的に防止したいのであれば!

数値はもちろんのこと「肌から落ちない!」を重視して、日焼け止めを選ぶようにしてください。

今年発売されて、話題になっている日焼け止めを一つ紹介しておきますね。

最強の日焼け止め!コンセプトは「海でも絶対に焼かない!」

『NALCパーフェクトウォータープルーフ日焼け止めジェル』

日焼け止め

まずは、どれだけ頼りになる日焼け止めなのか数値を見てください。

  • SPF50+
  • PA++++
  • ロングUVA対応

販売されている日焼け止めの中でも、最高クラスです。

もちろん、これだけではありません。

これからの説明で「NALCパーフェクトウォータープルーフ」が話題になっている理由をご紹介します。

「従来の日焼け止めに比べて、とにかく肌から落ちない!」

真夏に日焼け止めを塗ると、汗や水などで日焼け止めがドロドロと浮いてきて、肌から落ちてしまう経験はありませんか?

日焼け止めが崩れて落ちてしまう現象を「再乳化」といいます。

一般的な日焼け止めでは、どうしても「再乳化」してしまい、肌から落ちてしまうんです。

NALCパーフェクトウォータープルーフは、再乳化の弱点を克服しました。

汗や水に濡れても落ちない秘密は
特許を取得した最新の技術「三相乳化法」によって作られているからです。

最新技術を採用することで「最高クラスの数値」と「落ちない」の両方を実現できた日焼け止め。

今年の夏の日差しは、異常な強さです。

「紫外線量が凄いことになっています」

「紫外線量がピークの時間帯でも、徹底して日焼け対策をしたい!」という方は、公式サイトをチェックしてみてもいいかもしれません。

NALC日焼け止め公式サイトを見てみる

なぜシミが多い人と少ない人の違いがでるのか?

シミが多いひと

紫外線が強い時期や時間帯でのUVケアは皆さん気をつけていると思います。
それではなぜ、同じようにケアしているのにも関わらず、シミの多い人と少ない人の差がでるのでしょうか?

体質なども関係しますが、大きく影響するのが「紫外線が弱い」時のUVケアなんです。
どういうことか説明していきましょう。

油断した気持ちがシミを増やす原因

紫外線による肌へのダメージは「紫外線の強さ」と「浴びた時間」でしたね。
シミが多い人は、紫外線が弱い季節や時間帯でのUVケアがおろそかなんです。

「夕方だから安心」
「少しの時間だから大丈夫」
「曇りで日差しが弱いから平気」
「冬だしシミの心配もいらない」

このような油断によって浴びた紫外線が、肌に蓄積されてシミが発生しているんですね。

職場や学校での環境

会社や学校で窓際の席の人は要注意です。
紫外線はガラスを通過して降り注ぎます。

室内にいて快適な環境だと、日差しへの警戒心が下がります。
実は、浴びている紫外線量は外にいるのとほとんど変わりません。

真夏の紫外線量がピークになる時間帯は特に要注意!
窓際に長時間いると、かなりの紫外線ダメージを受けていることになります。

油断からの紫外線ダメージ対策

「日焼け止めをつい忘れてしまった」
「塗り直しをする暇がなかった」
「室内での紫外線対策が不十分だった」

油断が原因で、肌を焼いてしまったり、シミを作ってしまったり。
このような経験は誰しもあると思います。

そんな失敗を防ぐ方法として「日焼け止めサプリ」がおすすめです。
飲んでおくだけで、うっかり日焼けが防げます。

塗り直しをサボってしまっても、飲んでおけば安心ですね。
飲む日焼け止めでおすすめなのです。

国内産の安心できるサプリ。
人気モデルの愛用者が多いことでも有名ですね。
有名女性誌でも紹介されている、話題の新しい紫外線対策です。

紫外線対策を強化したい方は、公式サイトをチェックしてみてください。

紫外線が多い時間帯まとめ

紫外線が多い時間帯
以上、紫外線が多い時間帯について、紫外線量がピークとなる時間と時期をご紹介してきました。
いかがだったでしょうか。

  • 1日の中で、最も紫外線が多い時間帯は「12時」
  • 紫外線量がピークとなる時間帯は「10時~14時」
  • 1年のうち、最も紫外線量が多いのは「7月と8月」
  • 紫外線量がピークとなる時期は「5月〜9月」
  • 薄い曇りの日でも「紫外線量は80%以上」
  • 日焼けしない安心できる時間帯は「夕方の18時から翌朝の6時」

紫外線が怖いのは、浴びたぶんだけ蓄積されていくことです。
しかも、すぐには肌への影響がでません。

何年かしたあとに、シミやハリ不足といった深刻な症状としてあらわれます。
将来のお肌のために、いまからしっかり紫外線対策をしていきましょう。

うっかり日焼けをしてしまったという場合。

紫外線による肌へのダメージは、放置しておくと大変です。
その後のケアで、結果が大きく変わります。

「日焼けした肌をケアする方法とは?美白*ケアにおすすめ美白*化粧水3選」の記事では、日焼けした肌に最適な美白*化粧水の選び方をご紹介しています。

日焼け肌の美白*ケアをお探しの方は、良ければ参考にしてください。

● あわせて読みたい
日焼けの悩みに白黒つける!【日焼け止め・ケアおすすめ記事まとめ】

本気の美白ケア*がしたい方限定

最高に満足できた「美白クリーム」はどれ?

*美白とは、メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを予防すること。

目次