急に片方だけワキガになる?片脇だけワキガで脇が片方だけ臭い原因を解説
- 急に片方だけワキガになる?
- 片脇だけワキガになる原因は?
- 脇が片方だけ臭い原因が知りたい!
この記事では「ワキガは片方だけなる?」といった疑問について解説していきます。
「あれ?片方の脇だけ臭い・・・もしかしてワキガ?」
このように片方のみワキガ臭がして、心配をされている方も多いと思います。
ワキガというと両脇からのイメージがありますが、片方のみワキガになることはあるのでしょうか。
そこで今回は片方だけのワキガについて解説していきますね。
- 本記事の内容
- 片方だけワキガになる理由
- 片方のみワキガなのか知る方法
急に片方だけワキガになる?脇が片方だけ臭い原因
まず結論から
ワキガは片方だけなることがあります
正確に言うと「片方のワキガ臭が強くなる」という表現です。
その理由は
ワキガ臭の原因となる「アポクリン汗腺の発達」に左右の差があるからです
ワキガ臭が左側だけからする、あるいは右側だけからする。
このように「片方だけの脇が臭い!」というケースは決して珍しいことではないんですね。
完全なワキガ体質でない人でも、脇のニオイが片方だけするという人もいます。
それでは、詳しく解説していきますね。
片脇だけワキガ臭いのは、アポクリン汗腺の発達が原因
ワキガのニオイ原因は、アポクリン汗腺から出る汗です。
アポクリン汗腺の数自体は、生まれつきの体質で決まっています。
アポクリン汗腺の数が多いほど、そのぶんニオイの発生源が多いわけですから、ワキガ体質になる可能性が高まります。
そして、アポクリン汗腺の数に加えて、ワキガ臭の強さを決めるのが「アポクリン汗腺の発達」です。
汗腺が発達しているほど、ニオイ原因の汗が大量に分泌されます。
片方の脇だけ、汗を分泌させる機能が発達している場合、片方のみワキガになるんですね。
人間の身体は左右対称の構造になってはいますが、左右差があるのは自然なことです。
例えば、利き腕だったり。
顔だって左右のバランスは違ったりします。
当然、脇の下の「アポクリン汗腺の発達」にも左右差があるわけです。
この「アポクリン汗腺の発達」の左右差が大きい人ほど、片方がけワキガ臭が目立つことになります。
ワキガ治療では、片方のワキのみの治療を希望される方もいるそうです。
クリニックの先生もおっしゃっていましたが、左右でワキガの症状の度合いが違う方というのは多くいらっしゃるとのこと。
●実際に片方だけワキガ臭がして治療した例
有名youtuberである「おるたなChannel」のないとーさんをご存知でしょうか。
脇汗と脇のニオイがコンプレックスだったそうです。
特に左側の片方から、ワキガ臭がする体質に悩まれていたとのこと。
「ミラドライ」という切らないワキガ治療方法を受けられていましたね。
結論をまとめておくと
片方だけワキガになる原因は、アポクリン汗腺の発達に左右差があるためです
利き腕の片脇だけワキガ臭がするケースが多いって本当?
「利き腕側の脇が臭くなりやすい」というケースが多いと言われています。
一説では、利き腕のアポクリン汗腺が発達しやすいから。
理由として、利き腕の方が頻繁に使われることで、汗腺が発達するのではないかという説です。
動かす機会が多いぶん、汗をかきやすいというのも原因の1つと言われています。
けれど、利き腕ではない片方の脇の臭いがキツい方もいるので、一概に利き腕が原因とは言えないようです。
片方のみワキガなのか知る方法
先ほど説明したように、ワキガ臭の原因は「アポクリン汗腺から出る汗」です。
左右でどれだけアポクリン汗腺から出る汗の量が違うのかを判断できれば、片方のみワキガなのか知る手がかりになります。
そのためには2つの方法があります。
片方だけワキガなのか知る2つの方法
① 片方だけ耳垢が湿っている
② 片方のシャツのワキが黄ばむ
片方だけに症状が見られる人もいれば、左右で差が激しい人もいます。
耳垢であれば、より湿ってネチョネチョしている側。
ワキの黄ばみであれば、より濃い色で広範囲に黄ばんでいる側。
症状がハッキリと出ている片方が、よりワキガ臭が強い傾向があります。
① 片方だけ耳垢が湿っている側がワキガ臭い
簡単にできるワキガを知る方法です。
綿棒で左右の耳垢をチェックしてみましょう。
耳垢が湿っている場合、アポクリン汗腺が発達している体質です。
片方のみ耳垢がしめっている方もいるそうですし、左右差がある方もいます。
耳垢の湿り具合が強い方の脇は、ワキガ臭がキツくなる傾向があります。
② 片方のシャツの脇が黄ばむ側がワキガ臭い
わかりやすい白いシャツか、肌着だとチェックしやすいです。
左右の脇を見比べて、黄ばみに差があるか見てみましょう。
シャツの黄ばみ原因は、アポクリン汗腺から出る汗に色素が含まれているからです。
より広範囲で、しかも濃い黄ばみが確認できた方の脇は、ワキガ臭がキツくなる傾向があります。
まとめ:急に片方だけワキガになる?片脇だけワキガで脇が片方だけ臭い原因
以上、急に片方だけワキガになる?という疑問について、片脇だけワキガで脇が片方だけ臭い原因について解説してきました。
最後におさらいとしてまとめておきましょう。
ワキガは片方だけなることがある
その理由は
ワキガ臭の原因となる「アポクリン汗腺の発達」に左右の差があるため
片脇だけワキガで脇が片方だけ臭いのか知る2つの方法
① 片方だけ耳垢が湿っている
② 片方のシャツのワキが黄ばむ
耳垢の湿り具合が強い方
そして、ワキの黄ばみが激しい方の脇の臭いが強くなる傾向があります。
もし自分のワキガ臭がキツくないかどうか、少しでも不安を感じたのなら、一度わきが対策の方法をチェックしてみてください。
ワキガの悩みを解決した3つの方法